12月の学生対象各種勉強会の開催について
12月の勉強会の内容
教員の業務効率化システムを作ろう〜画像処理技術を使おう〜(浅野) | ユーザーローカルのOCRを使って、漢字を書くテストの採点を自動化してみよう。時間があれば、pythonの OCRもふれる |
ロイロノート(初心者向け)(津野) | ロイロノートを使ってみたいけど何が出来るか、どう使えば良いか分からないと思う方に向けた説明をして、触ってもらおうと思います。 |
楽しくプログラミング教室(河野) | プログラミング的思考を鍛えるツールとしてスクラッチやmbotなどを使って自分から楽しくプログラミングをしよう! |
Androidのアプリを作ろう(橋本) | MIT App inventor を使ってAndroidのアプリを作る体験をする。 |
ロイロノート・スクールで遊ぼう!(河合) ロイロ認定Teacher | 多くの自治体で利用されている、ロイロノートの「シンキングツール」や「共有ノート」を使って遊びます。毎回の内容は異なります。これから教育実習に行かれる方・教員志望の方にもおすすめです。 |
Excelをいじってみよう(金乙) | Excelの小ネタをいくつか |
大学生が知るべき時短術トップ15(高須) | 1時間を通じて、大学生が日々行っている課題作成・レポートで使える時短術をランキング形式で発表します!誰でも利用できるようになります。 |
ロイロノート・スクール講習会(深田) | 教育現場で使われているロイロノート・スクールの使い方、使用事例をご説明いたします。 |
はじめてのコラボノートEX(河合) | 多くの自治体で利用されている、コラボノートの基本的な使い方を学ぶことができます。先生機能の体験もできます。初心者大歓迎です。 |
はじめての授業案作成(河合) ロイロ認定Teacher | ロイロノート・スクールを使った、子どもの思考力・判断力・表現力を育てる授業デザインの作り方が学べます。これから教育実習に行かれる方・教員志望の方におすすめです。(PCを持参してください。) |
はじめてのロイロノート・スクール(河合) ロイロ認定Teacher | 多くの自治体で利用されている、ロイロノートの基本的な使い方を学ぶことができます。先生機能の体験もできます。初心者大歓迎です。 |