利用の流れ(教職員)

  1. 予約状況を確認し、1週間前(ただし、学生ICT支援員を必要とする場合は、2週間前)までに、申し込み用テンプレートに従ってメールで『こらぼ相談窓口』まで依頼してください。
  2. 次の授業日※に採否をメールで返信します。
  3. 依頼に応じて貸出の流れに従って貸し出しを行います
  4. 利用内容が変更になった場合や、貸し出し物品に不具合があった場合は、授業終了後にご連絡をお願いします。特に不具合があった場合については、できるだけ具体的に不具合の内容をご連絡ください。
  5. 授業支援システム(ロイロノート・スクール)の利用方法についてはロイロノート・スクールの利用方法ロイロノート・スクール アカウント申込み用テンプレートに従って、1週間前までにメールで『こらぼ相談窓口』まで依頼してください。
  6. 協働学習ツール(コラボノートEX)の利用方法についてはコラボノートEXの利用方法コラボノートEX アカウント申込み用テンプレートに従って、1週間前までにメールで『こらぼ相談窓口』まで依頼してください。
  7. Google Classroomを利用して、模擬授業を行いたい場合は、1週間前までにメールで『こらぼ相談窓口』までご相談ください。
  8. ミライシード・SKYMENU Cloudを利用して、模擬授業を行いたい場合は、メールで『こらぼ相談窓口』までご相談ください。
  9. スクールタクトをご利用になってみたい場合は、メールで『こらぼ相談窓口』までご相談ください。

※授業日とは、祝日・休業日を除いた月曜日から金曜日のことを指します。使用日が休日の場合は、ご相談ください。
※学生ICT支援員による授業支援については、返事に時間を要する場合があります。

こらぼ相談窓口

こらぼ相談窓口

申込み用テンプレート

  • 物品貸出し用
    (1)授業日(毎週の場合もお手数ですが日付を書いてください):
    (2)授業時間:
    (3)授業名:
    (4)授業者(ご所属・お名前):
    (5)授業場所:
    (6)受講者数:
    (7)借りたいもの(希望するものを残し、台数などご記入ください):
    ・iPad( )台
    ・Surface
    ・AppleTV
    ・Chromecast
    ・Microsoft 4Kワイヤレスディスプレイアダプター
    ・EZCast
    ・Jabra Panacst(180°4K対応webカメラ)
    ・YAMAHA YVC-1000(会議用マイクスピーカーシステム)(マイクは最大5個まで接続可能)
    ・Meeting OWL(ミーティングオウル)(360°カメラ、マイク、スピーカーが一体型となった会議用カメラ)
    ・デジタル4Kビデオカメラセット(ビデオカメラ、メモリ、充電器、三脚)
    ・DJI Pocket 2 Creatorコンボ(4K対応3軸手ブレ補正搭載ジンバルカメラ)
    ・GoPro MAX(360°ビデオカメラ)
    ・RICOH THETA V(360°ビデオカメラ)
    ・モバイルルーター (トレミール(マルチキャリア)4Gのみデータ通信量無制限・Softbank 5G対応)※学内のWi-Fiが使えない場所および学外での利用優先 機種は選べません
    ・無線LANのアクセスポイント・LANケーブル
    ・ミニプロジェクター Canon C-13W 6台・Anker NEBULA Capsule 1台
    ・PressIT(ワイヤレスプレゼンツール)
    ・ELMO MA-1(ワイヤレス可動式書画カメラ)
    ・ELMO Cast(ワイヤレスミラキャストレシーバー)
    ・iPod touch(第7世代)( )台
    ・Root(教材用プログラミングロボット)( )台
    ・mBot(教材用プログラミングロボット)( )台
    ・まなボード ( )枚
    ・その他(各種アダプター・ケーブルなど)(具体的に書いてください)
    (8)学生ICT支援員の希望の有無(支援員希望の場合は、2週間前までにお願いします。):
    (9)ICTの使い方(使い方に当てはまるものを残してお返しください。複数回答可)
    ・iPadでロイロノート・スクールを利用する
    ・iPad内のアプリ(ロイロノート・スクール以外)を利用する(アプリ名:   )
    ・xSyncを利用する
    ・文書などを閲覧する(ペーパーレス会議等)
    ・iPadでネットワークのリソースに接続する
    ・その他:
    (10)可能であれば、どのような使い方をされるのか具体的にお教えください。(アンケート)
    (11)(あれば)確認事項※なお、授業の相談などの事前相談は、2週間前までにお願いします。

貸出の流れ

  1. こらぼ(教育交流館 2階 215)の開いている時間に、予約した物品を受け取りにきてください
    機器を予約した先生が取りに来てください。
  2. こらぼで、機器の貸出表に書かれた物品を受け取ってください。機器の貸出表に借りた時間(2日以上の場合は日付も)の記入をお願いします。

注意事項

  •  こらぼの開放時間は、月-金8:45-17:00(昼休憩:月火木金12:30-12:45、水12:00-12:45)です。
  •  他の利用者が借りる物品も置いてあります。ご自分が予約された物品かどうかを確認し、受け取ってください。
  •  こらぼが開いていないときは、教務企画課 教育高度化支援係を訪ねてください。
  •  次の利用者がいる場合がありますので、使用後は速やかにご返却ください。
  •  機器の返却は、こらぼの開いている時間はこらぼに直接返しに来てください。こらぼが開いていないときは教務企画課 教育高度化支援係に返却したい旨をご連絡ください。
  1. ICT機器の運搬・利用
    あらかじめ、手提げ袋などに貸し出し物品を入れてありますので、授業の教室へICT機器等を運搬してください。(iPadが40台ほど入る大きなキャリーもありますので、事前にご相談ください。)
  2. ICT機器の返却
    使用後はこらぼへ物品を返却し、返却時間(2日以上の場合は日付も)とサインを機器の貸出表に記入してください。

ページトップへ

ロイロノート・スクールの利用方法

  1. ロイロノート・スクールご利用希望の場合は機器類の申込とは別にアカウントの申請が必要です。
      愛知教育大学で利用できるロイロノート・スクールには学校が2つあります。
      aichieduu → 原則先生アカウントは先生にのみ発行
      aichiedu → 先生アカウントを先生にも学生にも発行
    授業で使われる場合は、本来の授業で使われる場合も模擬授業で使われる場合も、担当の先生が一括して申請をお願いします。
      本来の授業用 → aichieduu
      模擬授業用  → aichiedu
    先生および学生が、ロイロノート・スクールの動作確認や自習のために使われる場合は、個人で申請をお願いします。
      動作確認・自習等用 → aichiedu
    ※詳しい使い方の説明やご質問・ご相談はこらぼにて承ります。
  2. アカウント申請方法 ご利用の1週間前までに、ロイロノート・スクール アカウント申し込み用テンプレートに従ってメールで『こらぼ相談窓口』まで依頼してください。

ロイロノート・スクール アカウント申込み用テンプレート

  • 授業用(一括申請用)
    (1)利用希望の学校(ご希望の学校を残す): aichieduu(本来の授業用) aichiedu(模擬授業用)
    (2)利用期間: 月 日 ~  月 日
    (3)授業名:
    (4)授業者(ご所属・お名前):
    (5)授業場所(どちらかを残す): 学内 学外
    (6)受講者数:
    (7)aichieduの場合のみ 必要な先生アカウント数:
    (8)aichieduの場合のみ 必要な生徒アカウント数:
    (9)可能であれば、どのような使い方をされるのか具体的に教えてください。(アンケート)
    (10)その他、ご要望等
  • 動作確認・自習用(個人申請用)
    (1)氏名
    (2)所属
    (3)学籍番号(学生のみ)
    (4)可能であれば、どのような使い方をされるのか具体的に教えてください。(アンケート)
    (5)その他、ご要望等

コラボノートEXの利用方法

  1. コラボノートEXを授業でご利用希望の場合は機器類の申込とは別にアカウントの申請が必要です。
    愛知教育大学で利用できるコラボノートEXは学生ユーザ数が400までです。(先生の数には制限はありません。)
    多くの方が利用できるよう、ご利用になる最低期間のみを指定して、お申し込みください。(例:5月10日~5月24日←授業3週分) 先生および学生が、コラボノートEXの動作確認や自習のために使われる場合は、こらぼで共用のアカウントをご利用ください。
    ※詳しい使い方の説明やご質問・ご相談はこらぼにて承ります。
  2. アカウント申請方法 ご利用の1週間前までに、コラボノートEX アカウント申し込み用テンプレートに従ってメールで『こらぼ相談窓口』まで依頼してください。

コラボノートEX アカウント申込み用テンプレート

  • 授業用
    (1)利用期間: 月 日 ~  月 日
    (2)授業名:
    (3)授業者(ご所属・お名前):
    (4)授業方法(どちらかまたは両方を残す):対面 遠隔
    (5)受講者数:
    (6)必要な先生アカウント数:
    (7)必要な生徒アカウント数と生徒の学年(小1~中3の学年を指定してください):
    (8)可能であれば、どのような使い方をされるのか具体的に教えてください。(アンケート)
    (9)その他、ご要望等

ページトップへ